長崎新地中華街と湊公園の版権フリー写真
聖福寺(しょうふくじ)


長崎新地中華街と湊公園 フリー写真素材

湊公園

中国の庭園や建物があり、夕方にはその建物の周りは、将棋を楽しむ人達が集まっている。
この場所は、ランタンフェスティバルのメイン会場になっていて、イベント開催中は大勢の人が訪れる場所である。

 

新地中華街

長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)は、長崎県長崎市新地町に形成された「日本三大中華街」と称される中華街。

長崎市の姉妹都市である福建省福州市の協力によって石畳が敷かれ、中華料理店や中国雑貨店など約40軒が軒を連ねている。

中華街の四つの門と四神及び五行に基づく色は東門:「青龍」(青)、西門:「白虎」(白)、南門:「朱雀」(赤)、北門:「玄武」(黒)である。

1859年長崎港は国際開放され、唐人屋敷(それまでは丘陵地の唐人屋敷に限定されていた)は廃墟となり、在住中国人は海岸に近い新地に移り住むようになった。これが長崎新地中華街の起源である。

 


 

アートワークスフリーフォト Copyright (C) 2005Artworks. All Rights Reserved.